福岡観光 博多総鎮守 櫛田神社へ

博多っ子に親しまれる「お櫛田さん」
博多の氏神・総鎮守として古くから信仰を集め
博多区上川端に鎮座している「櫛田神社」へ行ってきました。
地元の博多っ子からは「お櫛田さん」と称され親しまれているそうです。
迷いながら訪れたので、北神門から入りました。


櫛田神社には大幡主命(おおはたぬしのみこと)
天照大神(あまてらすおおみかみ)、素盞鳴命(すさのおのみこと)
の三神が祀られているそうです。
歴史の古い神社です。
拝殿にて参拝させていただきました。

太宰府天満宮につづいて、櫛田神社にも「御牛神様」が。
見どころ 博多祇園山笠の常設展示


博多人形師がつくる豪華絢爛の人形が飾られている。
近くで見ても、細かく隅々まで見ても粗さがなく、完璧。
拝殿の左手にあります。
もう一つの見どころ 櫛田神社の大イチョウ!

境内には樹齢千年を超える大イチョウが威厳のある佇まいで
そびえています。
幹の太さ、枝の広がりの大きさに思わず、口が開いてしまいました!
町中にある神社ですが、とても静かで緑が多く、素敵な所でした。
櫛田神社のGoogleマップ
https://goo.gl/maps/3zATA


金沢の温泉【金沢湯涌温泉 星空の降りそそぐ宿 あたらしや】公式ホームページ HOMEです。
http://www.atarashi-ya.co.jp/
金沢の温泉【金沢湯涌温泉 星空の降りそそぐ宿 あたらしや】料金・宿泊プラン・予約のご案内です。
http://www.atarashi-ya.co.jp/reservation.html
Comments