金沢で能と狂言のイベント 石川県立能楽堂

金沢にある石川県立能楽堂で能と狂言の恒例イベント 観能の夕べ
石川県立能楽堂にて、6月30日から8月25日までの毎週土曜に、夏の恒例となった観能の夕べが今年も開催されます。
観能の夕べでは、毎回狂言と能を上演されます。
石川県は能楽の中でも特に宝生流という流派が盛んな土地で、加賀宝生と呼ばれるほど根づいています。
観能の夕べは、その能楽の世界に親しんでもらうイベントで、公演前にはわかりやすい解説があり、能を初めて鑑賞される方でも楽しめます。
各公演は1,000円、仕舞も上演する8月18日の特別公演は3,000円です。
高校生以下はいずれの公演も無料となっています。
金沢には食や工芸、文化等、様々な伝統が残ります。
意外に馴染みの少ないと思われる能と狂言。
ぜひこの機会に参加されていてみてはいかがでしょうか。
観能の夕べをよりお楽しみいただくため、特別公演以外、開演前に演目に関する体験が実施されます。
能楽体験は申込み順で各回20名の定員です。
能楽体験
場所:県立能楽堂(金沢市石引) 第2舞台時間:15:30開始(15:00受付開始)
定員:20名/回(お申し込み順:あらかじめ事前にご予約をお願いいたします。)
料金:無料(ただし、当日の「観能の夕べ」の鑑賞者に限ります。受付の際にチケットを確認します。)
ご予約・お問い合わせ 県立能楽堂(TEL:076-264-2598)
留意事項
当日は白足袋が必要となります。お持ちの方はご持参下さい。
体験に際しては、当日の「観能の夕べ」のチケットをご持参下さい。
能楽体験は2階が会場となりますので、階段の昇降があります。
観能の夕べ
開催日:2018年6月30日(土)から8月25日(土) 毎週土曜日 全9回時間:17:00開演(16:30開場)
入場料金:1,000円 (特別公演 3,000円)
高校生以下無料
お車で能楽鑑賞等で石川県立能楽堂へお越しの方は、現在東京国立美術館工芸館移転に係る工事のため駐車場が使用できませんので、近くの石引駐車場(能楽堂から徒歩約3分)をご利用ください。
石引駐車場の駐車券を事務室窓口に提示いただきますとサービス券(2時間無料券)をお渡ししています。
石川県立能楽堂
TEL:076-264-2598住所:石川県金沢市石引4-18-3
石川県立能楽堂のGoogle Map
https://goo.gl/maps/mSoPQH9eyR72


金沢市の温泉「金沢湯涌温泉 あたらしや」の公式ホームページ HOMEです。
https://www.atarashi-ya.co.jp/
金沢市の温泉「金沢湯涌温泉 あたらしや」料金・宿泊プラン・予約のご案内です。
https://www.atarashi-ya.co.jp/reservation.html
Comments