金沢市出羽町の「いしかわ赤レンガミュージアム」石川県立歴史博物館を紹介します。

金沢湯涌温泉「あたらしや」から約20分の赤レンガミュージアム
レンガ造りと云えば横浜の赤レンガ倉庫が有名ですが、
金沢にも古い、赤レンガ造りの建物があります。
金沢湯涌温泉「あたらしや」からクルマで約20分の場所に在る、
石川県立歴史博物館です。「いしかわ赤レンガミュージアム」が愛称です。
石川県立歴史博物館は、縄文時代から現代までの金沢をはじめ石川県内の
色々な歴史を紹介する県立の歴史博物館です。
昔、石川県立歴史博物館は金沢陸軍兵器庫として使われていました。

「いしかわ赤レンガミュージアム」の赤レンガ建物は3棟あります。
一番古い棟は明治42年に建てられ、第2棟は大正2年、道路側に建つ第1棟は
大正3年に建てられたそうです。金沢の街中に残る貴重な古い建物です。
戦後、昭和21年に金沢美術工芸専門学校(現在の金沢美大)の校舎に転用されましたが、
昭和47年に石川県が譲り受けてから昭和61年に石川県立歴史博物館となり開館しました。
3棟のうち、2棟が石川県立歴史博物館、1棟が加賀本多博物館です。

「いしかわ赤レンガミュージアム」の内部は現代的にリニューアルされ、
石川県の歴史博物館として再利用されました。
外観は、建築された当時の外観意匠のまま維持されていて、
レンガ造りの二階建で、左右対象な外観意匠です。
建物自体の長さは約90メートルで現存するレンガ造り建物としては、
全国的にも数少ない貴重なものとされています。
1990年には、重要文化財に指定され、2015年に「いしかわ赤レンガミュージアム」
としてリニューアルオープンしました。
辰巳用水に用いられた石管からの放水が毎日数回にわたって行われています。
「いしかわ赤レンガミュージアム」の公式ホームページです。
https://ishikawa-rekihaku.jp/
金沢湯涌温泉「あたらしや」から車で20分ほどですので、金沢観光のついでに
立ち寄られては如何でしょうか。興味深い、金沢の歴史を知る事が出来ます。
【新屋では1月よりコロナウィルス対策で徹底的な除菌消毒を行っています。】
→「あたらしや」では浴室も、隅々まで徹底した除菌消毒作業をしています。
https://www.atarashi-ya.co.jp/weblog/log/covid19_infection_prevention_disinfection.html
→コロナウイルスCOVID-19対策を徹底し除菌消毒をしております。
https://www.atarashi-ya.co.jp/weblog/log/covid19virus_infection_control_disinfection.html
→グランドアクアとは?
コロナウィルス対策用に強力な除菌スプレーのグランドアクアを全客室に設置しました。
https://www.atarashi-ya.co.jp/weblog/log/grand_aqua.html
→全客室を徹底したコロナウィルスCOVID-19対策で除菌消毒しています。
https://www.atarashi-ya.co.jp/weblog/log/eradication_covid19_virus_all_guest_rooms.html
【お部屋食保証】独立した個別空調エアコン、空気清浄機、換気扇が完備の完全個室でのご提供。
宿泊・デイユースでご利用いただくお部屋は、コロナウィルス対策で隅々まで
グランドアクアを使用し徹底した清掃・除菌作業を致しております。
独立した個別空調エアコン、空気清浄機、換気扇が完備の完全個室のお部屋食で
見知らぬ方々と一緒に食事をする事が無く、安全・安心・清潔な環境で、
ご会食をお楽しみいただけます。
この機会に、「あたらしや」デイユースプランを是非、ご利用下さい。
日帰りデイユースプランのご予約はこちらから。
https://s.jalan.net/2V1LTOt
テイクアウトお弁当のご予約はこちらから。
https://bit.ly/2Rh6wE9


金沢の温泉旅館「星空の降りそそぐ宿 金沢湯涌温泉あたらしや」公式ホームページ HOMEです。
https://www.atarashi-ya.co.jp/
金沢の温泉旅館「星空の降りそそぐ宿 金沢湯涌温泉あたらしや」料金・宿泊プラン・予約のご案内です。
https://www.atarashi-ya.co.jp/reservation.html
Comments