金沢湯涌温泉あたらしや 玄関の風鈴に新しく仲間入り

金沢湯涌温泉あたらしや 風鈴の季節
今年もいよいよ梅雨入りとなり、暑い夏が近づいて参りました。
日本古来から暑い夏に涼を感じるために親しまれてきた風鈴。
風鈴の音色に含まれる高周波音は、脳内のストレスを抑制したりする働きもあると言われています。
毎年この季節になると、金沢湯涌温泉あたらしやの玄関にも風鈴を吊るします。
先日偶然見つけて購入したツバメの風鈴は、岩手県の南部鉄で作られています。
少し昔の話しになりますが、あたらしやの旧館は現在の金沢湯涌温泉白鷺の湯(総湯)の場所にありました。
当時、ヘビなどの外敵から子を守る為に玄関の自動ドアのセンサー前で停止して開け、玄関の中に巣作りをしていたツバメがテレビで取り上げられたこともありました。
現在のあたらしやラウンジも燕亭(えんてい)と名付けられています。
そういった意味でツバメはとても親しみがあるのです。
現在では密集住宅が多くなり、近所迷惑等からご自宅で風鈴を吊るすのは難しくなってきたと思います。
金沢湯涌温泉の山あいと、風鈴の音色はとても良く合います。
少しでも涼と癒やしを感じていただければ幸いです。


金沢市の温泉【湯涌温泉 あたらしや (新屋)】公式ホームページ HOMEです。
https://www.atarashi-ya.co.jp/
金沢市の温泉【湯涌温泉 あたらしや (新屋)】料金・宿泊プラン・予約のご案内です。
https://www.atarashi-ya.co.jp/reservation.html