金沢の温泉「あたらしや」夏の献立ご紹介です
金沢の温泉旅館「あたらしや」夏の献立
金沢湯涌温泉街も漸く梅雨が明けた様です。
今日は「あたらしや」夏の献立をご紹介します。
画像は夏のお吸い椀、炙り穴子と焼き茄子の玉蜀黍すり流しです。
茄子や玉蜀黍が美味しい季節、夏が本番になってきました。
なので茄子や玉蜀黍を一工夫して、新屋ではお吸い碗として出しております。
茄子は火加減に気をつけながら焼き、氷水につけ丁寧に皮を剥きます。
茄子に巻きやすいように、穴子には包丁で細かく切り目を入れてあります。
穴子で巻いた茄子は焼き目がつくように、しっかりと焼きます。
玉蜀黍は皮を剥がさず、そのまま蒸します。
そして身を全て外し、ピュレ状にします。
鰹出汁と玉蜀黍のピュレを合わせて、少しの塩と少しの醤油のみで味付けをします。
少しの味付とする事で玉蜀黍が持つ本来の風味を、壊さぬ様に心掛けています。
とても夏の金沢らしいお料理です。
夏になると茄子、玉蜀黍は欠かせない食材です。
是非、新屋の夏プランでお楽しみ下さい。


金沢市の温泉【金沢湯涌温泉 あたらしや】の公式ホームページ HOMEです。
https://www.atarashi-ya.co.jp/
金沢市の温泉【金沢湯涌温泉 あたらしや】料金・宿泊プラン・予約のご案内です。
https://www.atarashi-ya.co.jp/reservation.html
Comments